2017年8月12日土曜日

菜根譚







 「菜根譚」を読みたくて、図書館で借りたのが、「菜根譚からはじまる、つながらない関係-世間に染まらず、世間を生き抜く」という、小池龍之介さんが書かれた本です。浄土真宗系の単立寺院の住職さんです。38歳というから、若いなあ。それで、処世術の本を書くんだから、大したものだなあ、と感心をいたしました。

 それで感想と思うのですが、「特になし」。昨日の緻密に情報を集める渡部悦和さんとは対照的に、あまり本を読まないようにしている人です。「何も残らなくなるまでに、すべての思想や観念を手放す」(p187)ことを目指しておられ、「心というものは、空そのもので、何からも影響を受けず、澄んでいる」ものだから、「私がいない」、ただ心だけになればいい、ということですね(p184)。

 私は、罪ばかりの自分を知って、キリストを信じたわけだから、「自分」とか、「自分の心」とかは、そんなにきれいだとは思っていない。人間観、自己認識が随分と真逆だなあ、と思いました。仏教は、みんな善人だという前提だけれど、うまく悟って生きていける環境が与えられればいいけれど、ほんとうは罪人だらけだから、現実との矛盾を埋めるのが大変そう…。

 理想だけで生きていけたらいいなあ…と、少し感心しつつも、「罪人の私にはとっても無理!」と思いました。でも、お坊さんが書いた菜根譚の本で、菜根譚の本文をかなり自由に訳し変えているので、次は、菜根譚そのものを読もうかな、と思います。まあ、普通に考えて行けば、思いつきそうな思想だけれど、逆も考えられるので、突っ込みどころ満載です。まあ、これもありかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿